夏は涼しく、冬は暖かい。
『天然ヒノキ床材』がとっても気持ち良くて、みんなで寝ころびたくなります。
キッチン・ダイニングは広い天板と天然目のキャビネットでお料理の楽しさいっぱい。
収納もたっぷりで奥様大満足です。
Blancの家の特徴 ① 外壁は「白い塗り壁」
塗り壁の原料は水や土、植物などの天然素材。
仕上がりや機能性に応じて、人にも環境にも優しい自然の壁材です。
塗り壁はハンドメイドならではの温もりや特有の豊かな表情を生み出します。
耐久性にも優れ、重ね塗りや補修を行うことで長く付き合うことのできるエコな壁なのです。
Blancの家の特徴 ② アーチ型デザイン
家のアクセントに、アーチ型デザインを各所で採用しています。
単に遊びゴコロだけでなく、昭和の洋館や北欧スタイル、 アメリカンカジュアルなどの様々なテイストを巧みにミックスした風合いに仕上がります。
Blancの家の特徴 ③ 内壁は漆喰(しっくい)壁
世界遺産や国宝の建築物に多く使用されている漆喰。
漆喰は、まるでペンキかと思うほどフラットになります。
呼吸する壁といわれている通り、湿度を調湿してくれ、家の中の嫌な臭いをとってくれるます。
また、燃えないので防災(特に火災)にも効果的です。
Blancの家の特徴 ④ 床材はもちろん「ひのき」
桧(ひのき)の特有の香りにはリラックス効果があり、そして傷が付きにくいのが特徴です。
水分を吸ったり吐いたりする呼吸力が高く、お部屋の調湿を行ってくれます。
また、桧が持つαピネンという物質により、がん細胞の増殖が40%抑制されたという研究結果も出ています。